味なし毒のお皿β

二代目毒のお皿

ゆる中国語勉強三、四ヶ月め

新型コロナが大流行なので3月に入ってから家に閉じこもっています。仕事はお休みになった。

一ヶ月分丸々日記を書き忘れていたが勉強をやめたわけでは無い。日記帳を買って毎日アナログで書くことも初めてみた。そしたらここに書く習慣が無くなっちゃった…って感じです…

まずは三ヶ月め

前回言ってた視聴華語の本文の読みが終わったので教科書は見ないで本文の音声を聞いて拼音を書く→漢字を書く→間違っているところを修正 という勉強に変えた。本文の読みを始めた頃から仕事中とかぼーっとしてる時とかに頭の中に単語っぽい音声がぐるぐる巡るようになった(音として不意に流れてくるだけで意味は分からない。)んだけど、書きを始めてからその音がちゃんと意味のわかる単語として流れるようになった。読みをしていたときは文の意味が分かっていなかったんだなぁということが分かった。あとは前に出てきた単語が次の課で出てきたときに読めなかったんだけど、書きを始めたら読めるようになった。(その単語の読みをちゃんと覚えたってことかな)
この頃はnとngとかxiaoとshaoの違いとかが全然聞き分けられなくて途方もないなと挫けそうになっていた。漢字は意外にスイスイ覚えられた。日本人でよかった。

四ヶ月め

音読の時につまづいていたところの書きに入ったけどやっぱり全然聞き取れなかった。聞き取れなかったから音読も出来なかったんかな。単語を覚えなきゃどうにもならないと思ったので単語を繰り返し聞いて書いて、意味を調べて、と丁寧にし始めた。勉強っぽくてテンションが上がった。単語を覚えたら本文が分かるようになった。すごい!嬉しい
勉強を始める前に文法を覚えたりノートを書いたりするよりもとにかく声に出す方が大事!!っていろんなところで見てたのであんまり乗り気じゃなかったけど書いた方が覚える。そういう場合もある。人は人でうちはうち。
jiuとzheの聞き分けがなかなかできるようにならなかった。yueとyüとか。調べても出てこなかったから私だけなんだろうか…いや多分自分がつまづくなら他にも沢山いるだろう。。

あと、HSKのサイトにあるレベルチェックをやってみた。2級は満点で、3級は90点ちなみに合格点。でも並び替えがさっぱりだったので弱いのは文法かな〜というか視聴華語一冊めの文法のレベルでは足りないってことだと思う。ともかく3級までは合格点だったので4級を目指して頑張ろ〜

という感じでした。

成長している感覚は結構ある。今のうちだけかもだけど毎日分かるようになるところが増えて楽しい。台湾に行きたい。短期留学もしたい。台湾の街並みが恋しい。黄色いタクシーとビカビカの電飾。夜市。

ゆる中国語勉強二ヶ月め

あけましておめでとうございます

新版實用視聽華語一冊目を一通り目を通すところまでやってみた。最初の方は例文も短く音声もゆっくりで楽勝じゃん〜〜て感じ。第8課くらいから読むスピードが上がって例文も長くなってついていけなくなった……
あと男の人と女の人で読むスピードが違う。男の人の方が速いので大変。

さらっとだけど一冊通してやったら、最初はyoutubeとか動画で全く何いってるか分からなかったのに時々知ってる単語が出てきてちょっとだけ言っていることがわかる時があるようになった。成長を感じてめっちゃ感動した!0から1になるのはでかい。モチベーションが上がった。
次はついていけなくなった課が問題無くわかるようになるまでじっくり取り組んでいこうかな。それが終わったら書きもしていきたい。

後は単語帳だけど、これ要らないなぁ…少なくとも超初心者の間は教科書に出てくる単語を覚えればいい。買った単語帳と教科書の単語がほぼ被ってて意味ない感じ。
大体できるようになって語彙不足でつまづいてからで全然いいとおもった。そうなると多分上級編とかになるのかなぁ。いっそ辞書とかでいいのでは?

HSKの対策いつからしたらいいかな。。とりあえずテキストだけ買ってテストのレベルを確認してみようかな…ネットで初心者は4級からって書いてあった気がするので4級の。どきどき

新版實用視聽華語の続きを買わなければいけないので台湾に行きたい

中国語ゆる勉強一ヶ月め

大体一ヶ月たったのでかきます。

あらすじ。台湾旅行に行ってきて、まじで中国語わかんね〜してきた。
この後しばらくは旅行に行けない(お金がマジで無いので)からその間に勉強頑張ろうってことになった。HSKも多分受ける。

この一ヶ月やっていた勉強は『耳タン 中国語』の単語をひたすら覚えること。でした。耳タンは名詞、動詞、、、っていうふうに分かれていて一番最初のとこの名詞を一ヶ月で一通り覚覚えた。覚えたっていっても文字をみて発音できるようになっただけで書くのは全くやってない。中国語は発音がとても大事といろんなところに書いてあったからそのそうにした。次は動詞なんだけど単語を単体でひたすら読めるようにするってなんかやり方が悪い気がしたので例文も一緒に読んで覚えようと思ったけどスピードが早すぎて舌がこんがらがって到底読めそうに無い。頭も全然ついていかない。
なので平行して『新版實用視聽華語』にも手をつけてみた。こちらは基礎の基礎。英語の教科書中学一年生みたいな感じで你好から。音声も超ゆっくりでついていけそう。構成も、例文→一文ずつ解説&新しい単語→プラスの単語 みたいな感じで普通に聞くだけで身につきそう。教科書分厚いけど一冊分はやりきるぞ。💪
あとyoutubeで台湾のyoutuberをたくさんチャンネル登録してモチベーションを上げるをしている。

中国の幼児向けチャンネルbaby busの子猫 咪咪ちゃんがとっても可愛くて鼻血でそう。

youtu.be

咪咪小醫生に看病されたい

台湾旅行2019年11月3日目

最終日!は、朝だらだらして、飛行機もあるし台北近くをふらふらすることにした。前日食べたタロイモ餅が絶品だったので元祖のやつが欲しい!と2日目の夜台北駅の店舗に行くもそこには違う名前の店があって????30分くらい地図と睨めっこで行ったり来たりしたがどうみても場所は合ってるし店は違うし、でもタロイモ屋さんぽいし、????よく調べてみると台北駅に現在ある店は社長の父親の会社で、私が探していた店は駅の向かいのデパートの中にあるようだった。ということは駅にある違う名前の店も元祖ってことでいいのかな…と思った。
でもせっかく見つけたのでデパートの方の店舗に行くことにした。地下がお土産屋さんのフロアになっていて他にもたくさんおいしそうでいい感じのお菓子があった。無事見つけて小さい方の詰め合わせを購入。味はプレーン、餅入り、塩味の卵黄入りの3種類から自由に組み合わせてよいらしい。前日に食べたのが餅入りで餅が一番美味しいだろうと全部餅入りにした。箱の絵が可愛くて超お洒落で高級感。高めのお土産にもぴったり。
家に帰って食べてみたけどスーパーのものと全然味が違ってさすが…と思った。バターの風味がものすごくて激うまでした。値段が高くても絶対こっちの方が良い。

最後は台北駅の地下街をふらふらして、空港、✈️、無事帰国。台北地下街はなぜかまんだらけが何十店舗みたいになってて日本じゃ手に入らないレアなフィギュアももしかしたらあるかもね。もしかしたらね。値段は日本と同じくらいだった。あとはファンシーショップにすみっこぐらし…?か?これ……みたいなグッズがたくさんあって中華〜〜となった。

おしまい!今回も超楽しくてまた行きたくて仕方ない感じです!というか帰りたくなかった。来年は多分行けないかな😢台湾すき

エモエモのエモ

台湾旅行2日目の夜、中山駅から台北駅まで歩いている途中大きな道を歩いていると突然あーーなんかこの景色すごい好きだ…って気持ちが湧いてきた
私台湾好きなんだなって思った。恋に落ちるみたいに突然降ってくるそんな感じであ、好きなんだ ってなった

夜なのに車が沢山通っていて 街の明かりがやけに原色で 近くの広場でスケボーをする若者達がいて 風が少し涼しくて 自分たちの周りだけやけに静かで

全然普通の風景なんだけど その日1日の楽しかった気分とか美味しかったご飯とか明日日本に帰るんだって事実とか 全部が急にその時にぶわーって頭の中を巡った

私、今見えてるこの景色めっちゃ好きだ!!!って友達に叫んだ。

あの場所にずっと居たかった。帰りたくないって思った。この場所に住んだら夜に時々この道を散歩できるんだろうなって思った。安くて大きい飲み物をのみながらぶらぶら散歩するの。楽しそうだな。

トイレが流せないところ多いとか、臭豆腐屋さんが超臭いとか、雨降ってばっかりとか、嫌なところも多々あるけどでも台湾が好き 言葉じゃうまく伝えられない部分が好き駅から出た時の景色とか夜の空気とかタクシーが黄色いところとかコンビニの匂いとか

今日本は間違いなく台湾ブームだけど私はブームが終わってもそれを超えてもっと深く愛したい関わりたい そういう誓い

f:id:nmeura:20191119001525j:plain

台湾旅行2019年11月その2

2日目はお土産とか雑貨屋巡りメインの日。

朝ごはんを朝ごはん屋さんに行って食べよう!と決めていたのでネットの口コミをみて決めた 世界豆漿大王 へ。日本語のメニューと日本語がわかる店員さんがいるということで安定の迷子になりつつ到着。9時半頃に行ったけど店内はほぼ満席しかも日本人しかいなかったwwwww

食べたものはしょっぱい豆乳 甘い豆乳 台湾おにぎり チーズ入りの蛋餅 特に台湾おにぎりと蛋餅が絶品だった 正直おにぎりに揚げパンとかどうかしてるぜ…って舐めてたんだけどサクサクがいいアクセントになっててバッチリだった。中に肉そぼろ?みたいなのも入っていて良いお味。蛋餅はチーズが熱々のトロトロで最高。豆乳たちはちょっとわたしの味には合わなかったかな…

この後は近くのスーパーに行ってばらまき用お土産を調達。安かったり安くなかったり色々あって楽しかった。ここで買ったタロイモ餅が美味しかったのでお土産決定。

朝ごはんガッツリだったのでお昼はお菓子で済ませて、午後はお洒落雑貨屋巡り。

台湾料理の本が絶対欲しかったのでeslite信義店に。お洒落お高い感じの町でドギマギ。ここの店舗は本の他にもCDショップや食品も扱っていてここでもいい感じのお土産を買えるかも。でも食品エリアの店員さんの押しがめちゃ強くてゆっくり見られなかった感。

お次は華山1914文化創意産業園区 着いたのは夕方。土日だったからかわからないけど至るところでイベントやってたりクラフトマーケットが開かれてたり、日にちを選べば一日中遊べる場所だと思った。未来市は店内が机で区切られていて一つの机に一つのお店みたいな感じでセンスのいい雑貨が沢山だった。奥の方はカフェだったからお昼ご飯とか食べれたかも。他にも雑貨屋が点々としていてどれも日本で見てもお洒落って思うくらいの良い商品がたくさんだった。次もぜひまた来たい場所でした。

最後は西門へ。だいぶ陽も傾いてきて夜ご飯食べたい感じだったけどどうしても欲しいものがあったのでダッシュで西門紅楼 この中にある自做自售創意供賣局はレトロな台湾のモチーフが沢山で雰囲気もわたしの好みで気になっていたお店。小さな店内は商品でぎっちり埋まっていてどれも古臭くてとてもかっこよくてですごい良かった。パスポートケースとTシャツと、爆買い日本人になって大満足。店員の女の子がすごく色々説明してくれてわたしの拙い英語でもニコニコ接客をしてくれて、Tシャツのサイズとかも時間かけて合わせてくれたり至れり尽くせりでよかったです。沢山かったからか知らないけどポストカードのおまけ付きで本当に来てよかったな。台湾の人の良さをしみじみと感じた。

夜ご飯は決めてなかったんだけど友人に何食べたい?と尋ねたら麺!と言われたので近くの牛肉麺屋をサーチ。中山駅に用事があったのでそこ周辺の伍柒玖牛肉麺に。入り口に写真付き+日本語付きのメニューがあってわかりやすかった。ここの杏仁豆腐なんかすごい粉っぽくてびっくりしたんだけどなんだったんだろう…たまたまかな……
帰り道にオークラでパイナップルケーキとヌガーを購入。定番よね。並んでた客も全員日本人でした。

最後にホテルの真前にある50嵐でたぴ。メニューに大杯の値段しかなくて頼んだけど言えば中杯あったのかな…中国語喋れたらな……って強く思った。あと700mlで50元(大体170円)ってやばすぎだよな。日本のたぴなんか馬鹿らしくて飲めなくなりそう。ほぼ飲んだことないけど。

めちゃくちゃ歩いて超眠くて満身創痍でおやすみなさい。

台湾旅行に行きました!2019 11月編

昨日無事帰国した 台湾旅行第二回目。今回は自分の行きたいところをたくさんめぐってたくさん買い物をした回だった。やっぱりまだ帰りたく無いよ〜〜えーーん な2泊3日 台北市

1日目

桃園空港でちょっとアクシデントがあったけど無事解決して台北駅着 はらぺこだったので前回行った小南門點心世界でお昼ご飯 周り日本人だらけで台湾感はそんなだったけど安定したおいしさなのでまぁそんな感じ メニューはカニ小籠包、木耳の汁なし麺、あとわたしの大好きなネギ餅。ネギ餅やっぱりおいしい〜 パイ生地ともちもち感がたまらんですね。 ちなみにネギ感は全然無い。 カニ小籠包は友達のリクエストだけどまぁ別にプレーンのでいいかな。。。って感じ そっちの方が安いしね。木耳の汁なし麺は想像してたより美味しくてラッキーだったな。平麺で超もちもち。野菜はシャキシャキ。食感が色々で美味しかった。

ホテルも前回と同じコスモスホテル。チェックインを終えて迪化街散策。旅行前にチェックした店を探しながらブラブラ 持ち前の方向音痴を生かし同じ場所を何度もぐるぐる回り、迫る閉店時間と戦いながら何とか楽しめた。(楽しんだのかな…)

・A Design&Life Project

・in Bloom

・你好我好

・大稲埕259

大稲埕259は紅豆湯が有名なんだけどここで売ってるリップクリームがお目当て。

あと迷っている途中で見つけた本屋にも寄り道。

夜ご飯は寧夏夜市近くの鬍鬚張魯肉飯へ。綺麗めな店内で店員さんも観光客に慣れてる感じで過ごしやすかった◎魯肉飯と雞肉飯とオリジナルの茶?を注文。この後は夜市に行く予定だったので軽く。だったけど、めっちゃ美味しかった。特に雞肉飯が絶品。細かく解されてる鶏肉はあっさりあじで、上にかかってたサクサクがアクセントでうまい。タレがご飯の中にも染み込みきっていて最後まで美味しく食べられた。

電車で士林夜市に移動

前回行ってところもそんなにだったし夜市はあんまり期待してなかったけど超楽しくて行って良かった!食べたかったものをいくつかチェックしてあったのでそれを探しながらブラブラ。3時間くらいいたと思うけどそれでもおそらく半分くらいしか回れてないと思う。さすが大きな夜市。

日本の祭りのイメージでいくと屋台のご飯って味はぜんぜんなんだけど、全部が全部絶品だったね。。

食べたものは 地瓜球と苺飴 肉まん おまけに黒糖タピオカ 一番美味しかったのは地瓜球。外サクサクで中モチモチ 甘さが素朴で奥の方のサツマイモの風味がとても良かった。小を頼んだんだけどそれでもたっぷりで一人だとお腹いっぱいになっちゃうかも。。。

あと屋台の肉まんのレベルがヤバい。20元とかなのに餡の味がめちゃくちゃ深い。もう日本のコンビニの肉まんなんか食べられなくなる。せいろの中から熱々のを渡してくれる。手で持てないほど熱々。絶対食べるべき。

ちなみに屋台は沢山あったけど同じ看板の店が結構あったので買い逃しても大丈夫そう。次の旅行では見きれなかった残りもまわりたいな。

行った時も帰る時もずっと人で溢れていて活気があった。毎日お祭りがあるなんて台湾っていいなぁ

中国語の勉強をしています

自分用のメモと、自分を焚きつける用に。

・中国語の授業を取っていたとかでもなく、全くのゼロから始めた。

・一番初めの目的は、台湾旅行で現地で中国語で不自由なく会話が出来る様になること。

・今は教室に通ったりする予定はない。本とかネットを見ながら独学。

・何年までに〇〇の何級をとる!!!!!とかなく、ゆるく勉強していく予定。(大丈夫かなぁ)

 

多分18年の秋くらいに旅行に行くことが決まり、発音の本を買ったが結局放置していた。19年の9月初め頃に重い重い腰をようやく上げた。

18年の秋に『紹文周の中国語発音完全マスター』買った。何買おうかなって思ってみたブログのほぼ全てがオススメしていたから。 やってみた。中国語の発音難しいなーーって思った。すぐに放置した。

19年5月に初めての台湾旅行。なんと、教科書で使われている字と台湾で使われている字が違う!!!!大陸では簡体字、台湾では繁体字(台湾華語)が使われている。本当にノー下調べで行った為何も知らなかった。

帰国後、買おうと思っていた教科書が参考にならない事を知り買うものの見直しをする。でも単語帳だけは買ってしまっていた…『耳タン中国語 初級編』表紙のパンダが可愛かったからジャケ買いをしていた。

さらに、台湾華語のテキストは日本の書店にはほぼ売っていないことが判明。通販に頼る。単語帳が発売されていないことも知ったので耳タンに繁体字を書き足して使うことに。勿体無いことにならなくて良かったネ。買ったテキストは『新版實用視聽華語』正直ほぼ一択だと思う。でもこの本は授業で使われているそうで、独学にはちょっと使いにくい感。しかも日本語訳が無い。簡単な英語なので大体はわかるけど。あと『ペラペラ中国語』も買った。こっちは簡体字繁体字、英語、日本語の4つが書いてあっていい感じだった。文法の説明とかは一切なく、フレーズを暗記して使うだけって感じ。

買った。買ったが、この頃に親知らずを抜き、一時的に喋れなくなってそのままやる気がフェードアウト。

19年秋 二度目の台湾旅行が目前になりようやく勉強を始める。youtubeならなんとか出来るかな。とまずは台湾旅行動画を片っ端から見てモチベーションを上げる。その中で見つけた発音の動画が自分に合っていたため発音の練習をようやく始める。

「語林の中国語発音入門講座」

www.youtube.com

林先生の日本語がとてつもなく癒される&謝先生がめちゃくちゃ可愛い

そして発音の教え方がすごくわかりやすい。一つ一つの動画がコンパクトにまとめられていて途中で嫌にならない。オススメです。この動画を一日一巡。それをしばらく続け、ピンインを見てその通りに発音が出来る様になった!四声も聞き分けが出来る様になった!

二声と三声かな?の違いがなかなかわからなかったが、最終的には完全に聞き分けられるように。

ピンインが発音できるようになると一気に世界が広がる感じ。勉強がぐんとやり易くなった。

 

そして19年10月現在 とりあえず耳タンに出てくる単語を全部覚えよう! をしている。勉強法があっているかどうかはわからないが、正解など無いと思う。多分。

心同士が分裂して頭破れそうまじ

わたしは生活をするように働くことをしたい。生きることとお金を稼ぐことがつながっていてほしい。そんな生き方をしたい。起きていて、息をしていて、自分の持っているスキルとかものとか、作れるものとか が誰かの欲しいもので、お金をもらって、そのお金でものを食べてそれが自分の血肉になって、オンとかオフの日とか無くなって、24時間仕事のことを考えてるとかじゃなくて、生活の中に自然にそんな時間があって溶け合っている。どこかの大きな場所で雇われて働くのではなくて。そんな生き方。それができないのなら生きている必要は無いし、それができない世の中は生きる価値が無いと思う。好きな髪の色で好きな服を着て好きな物を作って、そんなわたしに対価を払ってくれるような人がいて、生活が成り立っていく。いいなぁ。そのために必要な努力は全部する。社会の歯車になって一生懸命お金を稼いで。矛盾してるみたいだけど準備期間だからOK。

そんな考えの人がたくさんいていいなぁってこうなりたいなぁって思って、でもその人たちと政治的な考え方が合わなくて、それがすごく嫌。残念。この国に住んでいても関係ない生き方がしたいなんて、甘えなんでしょうか。この国自体を変えたい変えたいって一生懸命みんな叫んでいて、わたしたちなんて少数派で、ほとんどの人たちにとっては生きやすい世の中なのに、少数派なわたしたちが変えてしまったらほとんどの人たちみんなが困ってしまうのに。あと許せないものは許せない。でもわたしからしたら遠い遠いことだから自分のこととして怒らなくてもいいのにね。わたしよ。関係ないよ。

台湾レポ3日目

駆け足で最終日

夕方の便に間に合うようにお昼過ぎまで観光。

朝起きて外を見たら3日間で一番の晴天。最終日にふさわしい天気で気分が上がった。その代わり暑すぎた。台湾の日差しは肌に刺さりますね。

友人に行く場所を決めてもらって台北101へ。目的地はその近くの四四南村。日曜日のお昼過ぎくらいからマーケットがあるらしくてそれの準備中でした。時間があればゆっくり午後から見たかったなぁ。雑貨屋の好丘は入り口からかわいい雑貨があって値段は日本で買う上質の雑貨と同じくらい。何から何までツボに刺さってここでこの旅行一番金を使った。特にレトロでシュールなノートがあってそれを友達のお土産にたくさん買った。お昼ご飯は隣のカフェに。ベーグルが有名らしいんだけど二人ともベーグルじゃなくホットサンドを食べました。ボリュームたっぷりで美味しかった。セットのデザートが焼きパイナップルケーキで、台湾に溢れてるパイナップルケーキを想像してたんだけど普通の三角形のケーキにパイナップルの果肉っぽいソースがかかっててキャラメリゼがパリパリで新食感だった。パイナップル感がありすぎて舌の端が切れた。パイナップル食べると舌切れるよね。帰りに台北101にちょっと寄って大満足で観光終わり。最終日始まる頃には帰りたくない〜〜〜って気持ちでいっぱい。どこに遊びに行っても早く帰りたいって思う私がそんな風に思うなんて初めて。もっと中国語が話せるようになったらまた行きたいな。

て思ったけどまた11月に行くことになった。楽しみだ。げへへ